ブログ

2018年の目標

2017年も終わります。

今年は目標は、ほぼ達成できたかと思います。

2018年の目標は一言でいうと「充実」です。

予防システムの充実

システムと言うと硬いイメージですが、医院を作った目的は「予防」。

予防はシステムがブレるとうまくいきません。

以前のブログでものせましたが、予防はいろいろなシステムが考えられています。

自分の医院の場合は「シンプルな予防」。

予防は一生継続するものです。継続するためにはシンプルである必要があります。

キーワードは「セルフケア」と「減らす」です。

長くなるので今回、詳細は触れませんが、

このキーワードを大事に院内のシステムを充実させていこうと思います。

設備投資(設備の充実)

これは今年だけのことではありません。

毎年のように設備投資を行います。それが楽しいわけなんですが。

2017年はCTを始め、口腔外バキュームや拡大鏡、根管治療(神経の治療)の器具など

結構投資ができました。

2018年もすでに投資対象が決まっているものもありますが、

積極的にいこうと思っています。

セミナーへの参加(知識の充実)

医療は日々勉強です。

個人的にも新しい知識を得ると、充実しますので今年も参加します。

2017年は予防だけではなく、歯周病やインプラントへのセミナーへの参加が多かったです。

2018年は地方で行われるセミナーであっても、積極的に楽しんで参加しようと思います。

2018年もどうぞよろしくお願いします。